< NPO法人東久留米市文化協会 公式ホームページ >
明るく健康的な社会の建設に寄与できるよう、市民に密着した事業を展開し、
学術・文化・芸術の振興を図り、子どもたちの健全育成を推進し、
心身ともに健康で生きがいのもてる市民生活のための生涯学習事業を展開しています。
<最新のお知らせ>
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により
予定が変更・中止になる場合があります。
■ 東久留米駅改札口「市民ギャラリーひがしくるめ」展示情報
東久留米駅の改札口にある「市民ギャラリーひがしくるめ」の展示情報が
こちらからご覧になれます。
素敵な作品が週替わりで展示されますので是非足を運んでご覧ください。
■ 「成人の日のつどい」は中止となりました
1月11日(月祝)に生涯学習センターで開催を予定しておりました
「令和3年成人の日のつどい」は、緊急事態宣言が検討されていることを受け
1/5に中止が決定されました。
最新情報につきましては東久留米市のホームページでご確認ください。
東久留米市役所のホームページはこちら(新しいページが開きます)
■
「市民大学短期コース(後期)」の受講生を募集します
さまざまな分野での豊かな経験を持つ市民講師が講座を開講します。
市民同士の学びあいの場に参加しませんか。
詳細はこちら ≫募集は締め切りました。
■
「市民みんなのフォトギャラリー」
を開設しました!

今年度の市民文化祭が中止になったことを受け、文化協会ではホームページに
市民の皆様の作品の写真や、活動の様子の写真をご紹介していきます。
Let's go!
★ひきつづき作品の写真・活動の様子の写真を募集しています。
写真は不特定多数の方が閲覧しますので、内容等にご配慮ください。
皆様の応募を心よりお待ちしております。
申込要項はこちら 申込書(PDF)はこちら 申込書ダウンロード(EXCEL)はこちら
<今後の予定>
●
令和3年「成人の日のつどい」中止
詳細につきましては東久留米市のホームページでご確認ください。
東久留米市役所のホームページはこちら(新しいページが開きます)
他
<随時>
■
令和2年度「主催者賠償責任保険」加入受付のお知らせ
市では、社会教育活動を実施する際に主催者(責任者や指導者など)が
安心して活動できるよう「社会教育活動主催者賠償責任保険制度」を
実施しています。
受付は土日祝と第4月曜日を除く、午前9時~正午・午後1時~午後5時。
申請書に記入の上、代表者の認印、団体の会則・規約、主催者の名簿を
文化協会窓口まで持参してください。
詳細はこちら 注意事項はこちら
申請書のダウンロードはこちらから
(申請書等は文化協会の窓口にも置いてあります)
以上